スマホにしてから電池が持たなくて困っている。
外でも充電できるものがほしいっていう人が多いと思います。
そこで今回はスマホを外で充電できるモバイルブースターというものを選ぶ時のポイントを紹介したいと思います。
モバイルブースターを選ぶときに大事なことがあります。
それは電池容量(mAh )です。
これはモバイルブースターの電池容量、ご自身が持っているスマホの電池容量を知っておく必要があります。
主なスマホの機種の電池容量はこのような感じです。
満充電するためには、端末容量×1.4をすると満充電できる容量の目安となります。
2回分は×2.8です。(あくまで個人的見解ですので、参考程度にお願いします。)
電池容量PDF(2012年夏モデル以前の機種はこちら)
iPhone、Xperia、ARROWSシリーズ

GALAXY、ELUGA LUMIXシリーズ

AQUOS Phone、NEC CASIOシリーズ
AQUOS Phone、NEC CASIOシリーズ

REGZA Phone、Optimus、HTC、MOTOROLAシリーズ

KYOCERA、Huaweiシリーズ

量販店等でモバイルブースターを購入する際は、スマホの電池容量と商品の電池容量をよく見て購入してください。
ちなみ、僕はこちらを使用しています。

Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 黒 QE-PL202-K
クチコミを見る
5400mAhということで、iPhone4を使ってる僕はこれで大体2回半程度充電できます。
ポートも2ポートありますし、出力も1.5Aもあるので、おすすめです!
スマホに乗り換えて、電池が夜まで持たなくて困ってる方は、是非購入の参考にしてみてください!
明日はCEATEC JAPANに行くので、ブログを更新します!
外でも充電できるものがほしいっていう人が多いと思います。
そこで今回はスマホを外で充電できるモバイルブースターというものを選ぶ時のポイントを紹介したいと思います。
モバイルブースターを選ぶときに大事なことがあります。
それは電池容量(mAh )です。
これはモバイルブースターの電池容量、ご自身が持っているスマホの電池容量を知っておく必要があります。
主なスマホの機種の電池容量はこのような感じです。
満充電するためには、端末容量×1.4をすると満充電できる容量の目安となります。
2回分は×2.8です。(あくまで個人的見解ですので、参考程度にお願いします。)
電池容量PDF(2012年夏モデル以前の機種はこちら)
↑PDFを見れる端末の場合こちらをおすすめします。(スマホ、パソコン等)
※追記10/18 2012冬春モデルをすべて追加しました。
電池容量PDF(2012年冬春モデル追加版)
なお2012年冬春モデル追加版はPDF版のみの掲載となります。
iPhone、Xperia、ARROWSシリーズ

GALAXY、ELUGA LUMIXシリーズ

AQUOS Phone、NEC CASIOシリーズ

AQUOS Phone、NEC CASIOシリーズ

REGZA Phone、Optimus、HTC、MOTOROLAシリーズ

KYOCERA、Huaweiシリーズ

量販店等でモバイルブースターを購入する際は、スマホの電池容量と商品の電池容量をよく見て購入してください。
ちなみ、僕はこちらを使用しています。

Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 黒 QE-PL202-K
クチコミを見る
5400mAhということで、iPhone4を使ってる僕はこれで大体2回半程度充電できます。
ポートも2ポートありますし、出力も1.5Aもあるので、おすすめです!
スマホに乗り換えて、電池が夜まで持たなくて困ってる方は、是非購入の参考にしてみてください!
明日はCEATEC JAPANに行くので、ブログを更新します!
コメント
コメント一覧 (3)
もし良かったら、僕のブログにこのブログのリンク貼ってもいいかな?
>
> もし良かったら、僕のブログにこのブログのリンク貼ってもいいかな?
はい全然いいですよ!
てかしてくれたら嬉しいです!
よろしくお願いします。