本日よりiPad、iPad miniのSoftbank,auのセルラーモデルが発売されました。

・スペック
iPad スペック
















表の項目がわからないかたはこちら↓ 
スマホのスペックの項目、見方紹介。

・料金
今回はau版、SoftBank版のセルラーモデルの料金表を作ってみました。
iPad価格表











・本体価格
iPad本体の価格です。
一括で支払う場合はこちらの金額となります。

・本体価格÷24
iPadの本体価格を2年間である24ヶ月で割ったものです。


・実質機種価格
こちらは本体価格-月々割×24を引いたものです。
実質の機種価格はこちらになります。

・実質機種月々料金
こちらは本体価格÷24-月々割を引いたものとなります。
月々にかかる分割の機種代です。
一括の方はこちらはありません。

・パケット定額
どちらのキャリアも7GBの速度制限があります。
7GB以上使用すると、128Kbpsという低速に制限されます。
制限された場合2GBごとに2625円の料金を払うことによって制限を解除できます。
価格は上記の表を御覧ください。

・ウェブ基本使用料
どちらのキャリアも月々315円かかります。

・テザリングオプション2年間
テザリングを使用するためにオプション料金です。
au、SoftBankともに年内に申し込みした場合のみ0円です。
来年以降の申し込みは月々525円となります。

・分割月額料金
分割で購入された方の、月額料金となります。
機種の実質機種月々料金+パケット定額+ウェブ基本使用料を足したものになります。

・分割月額料金(スマートバリュー/スマホBB割)
こちらは分割月額料金-1480円を引いた額となります。
スマートバリューは、au系列の自宅回線を契約している方が対象となります。(auひかり等)
スマホBB割は、SoftBank系列の自宅回線を契約している方が対象となります。(Yahoo BB等)
どちらも購入する際に申し込みする必要があります。

・一括月額料金
こちらはパケット定額+ウェブ基本使用料-月々割をしたものとなります。

・一括月額料金(スマートバリュー/スマホBB割)
こちらは一括月額料金から1480円を引いたものとなります。
スマートバリューは、au系列の自宅回線を契約している方が対象となります。(auひかり等)
スマホBB割は、SoftBank系列の自宅回線を契約している方が対象となります。(Yahoo BB等)
どちらも購入する際に申し込みする必要があります。

・2年間総支払額
こちらは月額料金×24+本体代を足したものになります。

・2年間総支払額(スマートバリュー/スマホBB割)
こちらは2年間総支払額から1480×24(35520円)を引いたものとなります。

なおキャンペーンを行なっていて、auのスマホを使っている方は、iPadのパケット定額が割引になったりするキャンペーンもあります。
詳しくはこちら↓
au キャンペーン

SoftBankでは、SoftBankのケータイをお使いのお方はパケット定額が割引になるキャンペーンを行なっています。
詳しくはこちら↓
SoftBank キャンペーン


ついにiPad、iPad miniが発売されましたね!
今回はauも参入したことによって競争がより激化すると思います。
iPadは動画を見る際や、ネットサーフィンをする際にスマホよりも便利ですので、そういうことをしたい方にはおすすめの商品です。
他にもNEXUS 7など様々なタブレットが発売されてますので、悩むところですが、iPadを購入検討してる方は是非参考にしてみてください。