ネット上に端末料金、月々割の料金がありましたので、それを参考にした表を今回も作りました。


※12/9HTC J Butterflyの価格が異なっていたので、修正しました。
※2/2 au冬モデルの端末が値下がりになったため表を修正しました。
スペック表です。

画像はすべてauのサイトから引用、転載しています。
今回もかなり横長の表となっていますので、スマホの方は横画面でみることをおすすめします。
↓機種の詳細
au2012年冬モデルの発表!全機種au 4G LTE搭載 機種比較表あり。さらに春モデルの情報も!
項目を説明したいと思います。
・新規契約(新規)
携帯を新しく契約する人がする契約形態です。
・機種変更(機種変)
これはauで契約している方が上記の端末に機種を変更するときに使う契約形態です。
・MNP(Mobile Number Portability)
これはdocomoやSoftBank等の他のキャリアから電話番号そのままで、auを契約することです。
つまり他のキャリアで使っていた電話番号がauでも使えます。
・本体価格
本体の代金です。
・分割月額料金
これは本体価格を÷24したものとなっています。
・毎月割
毎月引かれていく料金です。
・端末実質価格(新規、機種変)
端末の実質価格を算出したものです。
端末料金-毎月割×24ヶ月で出しました。
・端末実質価格(MNP 女子割適用時)
端末の実質価格を算出したものです。
毎月割1785+女子割の980=2765円
端末料金-2765×24ヶ月で出しました。
・基本料
まず新規、機種変更の方は基本料が980円となります。
なおMNPの場合は2年間基本料が無料となります。
・LTENET
これはISP料金です。
・LTEフラット
これはパケット定額サービスとなっています。
・一括月額料金
これは一括で払った方の月額料金です。
これに通話料やauスマートパスの料金等が加算されます。
・分割月額料金
これは分割で払った方の月額料金です。
これに通話料やauスマートパスの料金等が加算されます。
・2年間総支払額
これは2年間に払う総額です。
一括の場合は、本体価格+一括月額料金×24
分割の場合は、分割月額料金×24
となります。
・2年間月額支払
これは一括方のみです。
一括月額料金を×24にしたものです。
なお今回の表は一括と分割が一緒の表なので、注意してください。
ついにHTC J Butterflyの発売も明後日となり、価格まで分かって来ましたね。
どんな機種なのか楽しみです!
※2/2 au冬モデルの端末が値下がりになったため表を修正しました。
スペック表です。

画像はすべてauのサイトから引用、転載しています。
今回もかなり横長の表となっていますので、スマホの方は横画面でみることをおすすめします。
↓機種の詳細
au2012年冬モデルの発表!全機種au 4G LTE搭載 機種比較表あり。さらに春モデルの情報も!
項目を説明したいと思います。
・新規契約(新規)
携帯を新しく契約する人がする契約形態です。
・機種変更(機種変)
これはauで契約している方が上記の端末に機種を変更するときに使う契約形態です。
・MNP(Mobile Number Portability)
これはdocomoやSoftBank等の他のキャリアから電話番号そのままで、auを契約することです。
つまり他のキャリアで使っていた電話番号がauでも使えます。
・本体価格
本体の代金です。
・分割月額料金
これは本体価格を÷24したものとなっています。
・毎月割
毎月引かれていく料金です。
・端末実質価格(新規、機種変)
端末の実質価格を算出したものです。
端末料金-毎月割×24ヶ月で出しました。
・端末実質価格(MNP 女子割適用時)
端末の実質価格を算出したものです。
毎月割1785+女子割の980=2765円
端末料金-2765×24ヶ月で出しました。
・基本料
まず新規、機種変更の方は基本料が980円となります。
なおMNPの場合は2年間基本料が無料となります。
・LTENET
これはISP料金です。
・LTEフラット
これはパケット定額サービスとなっています。
・一括月額料金
これは一括で払った方の月額料金です。
これに通話料やauスマートパスの料金等が加算されます。
・分割月額料金
これは分割で払った方の月額料金です。
これに通話料やauスマートパスの料金等が加算されます。
・2年間総支払額
これは2年間に払う総額です。
一括の場合は、本体価格+一括月額料金×24
分割の場合は、分割月額料金×24
となります。
・2年間月額支払
これは一括方のみです。
一括月額料金を×24にしたものです。
なお今回の表は一括と分割が一緒の表なので、注意してください。
ついにHTC J Butterflyの発売も明後日となり、価格まで分かって来ましたね。
どんな機種なのか楽しみです!
コメント
コメント一覧 (7)
店によっては端末本体の価格と、月々割が異なるところもあるようですが、端末実質価格はほぼ同じようですので、そこのところは大目に見てくださいw
LTEフラット+分割料金で月々1万3千円ぐらい支払うことになるんですね・・・
高い><
分割月々料金を見ていただけると、値段が書いてあります。
大体8000円程度くらいで収まってますが、他にも保険等入ると分割だと月々10000円行かないくらいだと思います。それに通話料もかかりますから、場合によっては13000円程度になることもありえますね。
エクセルで作ってる表なので、表内に含ませただけです。紛らわしくてすいません。
契約してみますw
参考になったみたいでよかったです。