2/1から冬モデルの一部機種で、値下げが行われることになりました。


SCL21
新規・機種変 78120円→57960円
MNP 46620→36960円

KYL21
新規・機種変 70560円→55440円
MNP 36060円→34440円 

FJL21
新規・機種変 65520→50400円
MNP 34040円→29400円

PTL21
新規・機種変 65520→50400円
MNP 34040円→29400円

SOL21
MNP 75600→59850円

というふうに端末価格が値下げしました。 

今回も表を作ったので、載せたいと思います。
au冬モデル値下げ後価格




このような感じになっています。
↓機種の詳細
au2012年冬モデルの発表!全機種au 4G LTE搭載 機種比較表あり。さらに春モデルの情報も!

スマホの上手な買い方!後悔しない方法!
項目ごとに紹介したいと思います。

項目を説明したいと思います。
・新規契約(新規)

携帯を新しく契約する人がする契約形態です。

・機種変更(機種変)

これはauで契約している方が上記の端末に機種を変更するときに使う契約形態です。

・MNP(Mobile Number Portability)

これはdocomoやSoftBank等の他のキャリアから電話番号そのままで、auを契約することです。
つまり他のキャリアで使っていた電話番号がauでも使えます。

・端末価格

本体の代金です。

・分割月額料金
これは本体価格を÷24したものとなっています。

・毎月割

毎月引かれていく料金です。

・端末実質価格

端末の実質価格を算出したものです。
新規、機種変は、端末料金-毎月割×24ヶ月で出しました。
MNPは
端末料金-(毎月割+ウェルカム割の980)×24ヶ月で出しました。

・基本料
まず新規、機種変更の方は基本料が980円となります。
なおMNPの場合は2年間基本料が無料となります。

・LTENET
 
これはISP料金です。

・LTEフラット
これはパケット定額サービスとなっています。

・一括月額料金

これは一括で払った方の月額料金です。
これに通話料やauスマートパスの料金等が加算されます。

・分割月額料金

これは分割で払った方の月額料金です。
これに通話料やauスマートパスの料金等が加算されます。

・2年間総支払額

これは2年間に払う総額です。
一括の場合は、本体価格+一括月額料金×24
分割の場合は、分割月額料金×24
となります。

・2年間月額支払

これは一括方のみです。
一括月額料金を×24にしたものです。


auは春モデルがINFOBARA02にしかないため、冬モデルを値下げして戦うということでしょうかね?
比較的売れている機種や、ハイスペックな機種は値下げが行われていないようで残念です。
auが春どのように戦うかが見ものですね。