GmailでZipファイルを扱う方法をご紹介しようと思います。
内容はほんとに単純です(笑)


GmailのアプリでZipファイルが送られてくると、このような表示が出ます。Screenshot_2013-02-15-21-51-13 




































この表示はアプリがZipファイルを認識できないということを表しています。

その場合の対処法ですが、ブラウザでログインしてGmailを表示します。
Screenshot_2013-02-15-21-52-08



































そうすると、青くなってファイル名が出てくるのでクリックします。

Screenshot_2013-02-15-21-52-17



































そうするとダウンロードが開始され、ダウンロードというところに保存されます。
Zipファイルは圧縮されていますので、解凍ツールというソフトを使って解凍してください。
 


そしてブラウザでGmailを開く便利な方法ですが、ショートカットを作ってやると簡単に開くことが可能です。
Screenshot_2013-02-15-21-54-18



































このようにメニューを開いて追加先を押します。

Screenshot_2013-02-15-21-54-26



































そうすると機種によりますが、このような画面が出てくるので、ホーム画面というところを押すとショートカットが保存されます。

Screenshot_2013-02-15-21-55-01



































このような感じです。
このGmailというアイコンをクリックすると、ブラウザが立ち上がりGmailのサイトに飛びます。

対処法と言っちゃなんですが、このようにしてZipファイルを取り扱うことができます。
Zipファイル以外で最初の画面になる場合はそれも上記の事を応用出来るはずです。