こんばんわ
本日よりAndroid4.1へバージョンがアップデートされる機種があります。
本日よりAndroid4.1へバージョンがアップデートされる機種があります。
本日よりAndroid4.0→4.1へアップデートされる機種は下記の機種です。
docomo Optimus G L-01E
docomo Optimus it L-05D
こちらのLG製の2機種はロック画面にスワイプ機能が加わる、Q Slide機能がバージョンアップその他にも
複数のアプリの起動と表示に対応します。
更新時間はWi-Fiで約35分程度です。
またパソコンからも可能です。
アップデートによって使えなくアプリも出てくる可能性があるので慎重にお願い致します。
また4.1にアップデートした場合4.0へ戻すことはできません。
au AQUOS PHONE SERIE SHL21
au AQUOS PAD SHT21
LISMO Player
こちらの機種もAndroid4.1へアップデートが可能です。
アップデートによってauのLISMO Playerも更新となります。
また操作性、カメラ機能の向上、その他バグなども修正されます。
更新作業は約7~8分となり、Wi-Fiでの更新が推奨されています。
docomoの機種と同様アップデートによって使えなくアプリも出てくる可能性があるので慎重にお願い致します。
また4.1にアップデートした場合4.0へ戻すことはできません。
なおアップデート後に端末起動時やLISMO Playerを立ち上げた時にLISMO Playerが落ちるとの情報があり、これはOSアップデート以前にLISMO Playerをアップデートするか、OSアップデート後にアンインストールすることで回避が可能なようです。
少しずつ4.1へアップデートされる機種が増えて来ましたね。
特にSHARPはSH-02Eのアップデートも先日開始しており、比較的アップデートに前向きだなと感じました。
4.1になるとGoogle Nowなどのサービスが利用できるので、気になる方はアップデートすると良いかと思います。
docomo Optimus G L-01E
docomo Optimus it L-05D
こちらのLG製の2機種はロック画面にスワイプ機能が加わる、Q Slide機能がバージョンアップその他にも
複数のアプリの起動と表示に対応します。
更新時間はWi-Fiで約35分程度です。
またパソコンからも可能です。
アップデートによって使えなくアプリも出てくる可能性があるので慎重にお願い致します。
また4.1にアップデートした場合4.0へ戻すことはできません。
au AQUOS PHONE SERIE SHL21
au AQUOS PAD SHT21
LISMO Player
こちらの機種もAndroid4.1へアップデートが可能です。
アップデートによってauのLISMO Playerも更新となります。
また操作性、カメラ機能の向上、その他バグなども修正されます。
更新作業は約7~8分となり、Wi-Fiでの更新が推奨されています。
docomoの機種と同様アップデートによって使えなくアプリも出てくる可能性があるので慎重にお願い致します。
また4.1にアップデートした場合4.0へ戻すことはできません。
なおアップデート後に端末起動時やLISMO Playerを立ち上げた時にLISMO Playerが落ちるとの情報があり、これはOSアップデート以前にLISMO Playerをアップデートするか、OSアップデート後にアンインストールすることで回避が可能なようです。
少しずつ4.1へアップデートされる機種が増えて来ましたね。
特にSHARPはSH-02Eのアップデートも先日開始しており、比較的アップデートに前向きだなと感じました。
4.1になるとGoogle Nowなどのサービスが利用できるので、気になる方はアップデートすると良いかと思います。
コメント