どうもこんにちは。
管理人のしょーやです。
明日発売予定のARROWS NX F-06Eのことを紹介したいと思います。 
1)スペック
スペックは下記の表をご覧ください。
docomo夏モデル比較
中央右側にF-06Eのスペックが書いてあります。
docomoの夏モデルは比較的スペックが横並びなので突出しているところはありません。
フルセグ機能、指紋認証、docomoでは珍しくCPUにSnapdragonを搭載しています。


2)料金
料金ですが、これは下記の記事をご覧ください。
ARROWS NX F-06Eの価格がわかりました!
料金はツートップと比べると高いですね。
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eと同額となっています。

3)端末自体の動画、写真
動画はこちらとなります。
 
フルセグとワンセグの切り替えはとても簡単です。
また、レスポンスもとても良いです。
IMG_20130518_130351
アンテナはそこまで長くないですね。

4)最後に管理人から
富士通といえばF-05D、F-10Dなど少し悪い意味で話題となった機種が過去にありました。
上記の機種はTegra3やTI製のCPUを搭載しており、今回搭載しているQualcomm製のSnapdragonとは異なるCPUを搭載しています。
docomoでは珍しくSnapdragonを搭載していますが、SoftBankで冬春モデルとして発売された201FはSnapdragonを搭載しており、とても評価の良い機種となっています。
ですので、今までと比べるとかなりまともな機種なのではないか?とTwitterでも話題になっており価格.comでもとても伸びている機種です。
今回は5.2インチと大きめで、富士通らしく全部入りとなっており、3000mAhを超える大容量バッテリーを搭載しているので正直悪くない機種ではないかと僕は予想します。
富士通の今までのイメージを覆す素晴らしい機種となってくれるといいかと思います。
富士通は国内メーカーで、日本製のスマホですので僕は応援したいです。
やはり富士通だから様子見をする方も多いかと思います。
ですので、少々気になっている方はクチコミやレビューを確認してから購入することをおすすめします。

富士通は昔からデザインがかっこいいので中身も素晴らしいものとなればほぼ完璧ですね!
かなり富士通推しの意見となりましたが、まあ気にしないでくださいw
管理人は今回ARROWS NXを応援します!
ちなみにNXというのはNEXT Xという意味だそうで、今までのXとは変わった、次のステップに進んだものという意味でしょう。
個人的にはNEW X、新しく生まれ変わった Xみたいな意味かなと思ったんですけどねw
まあどちらの意味もあるんだと思います。
長くなりましたが、これで以上です。