こんにちは!
本日から、Android4.1.2にアップデートされたSH-09Dですが、友人が早速アップデートしてくれました。
スクリーンショットなどももらいましたので、そのことについて書きたいと思います。
AQUOS PHONE ZETA SH-09D、AQUOS PHONE sv SH-10D Android4.1.2提供開始!
アップデートの前に
必ずバックアップは取っておいて下さい。
MicroSDが破損するといった報告も出ているので、出来ればMicroSD複数枚にバックアップを取っておくかパソコンのHDDなど別のストレージにも一応バックアップととっておくことをおすすめします。
3)ベンチマーク、4)新機能、5)その他、6)まとめは次の記事となります。
下記をクリックして下さい。
その2 Android4.1.2へアップデートされたSH-09Dとアップデート以前のSH-09Dと比較レビュー!
※7月29日からOSのバージョンアップのアップデートが行われていましたが、不具合が確認できたためOSのバージョンアップを本日8月6日から中断することになりました。
いつ復活するかはまだわからない状態です。
本日から、Android4.1.2にアップデートされたSH-09Dですが、友人が早速アップデートしてくれました。
スクリーンショットなどももらいましたので、そのことについて書きたいと思います。
AQUOS PHONE ZETA SH-09D、AQUOS PHONE sv SH-10D Android4.1.2提供開始!
アップデートの前に
必ずバックアップは取っておいて下さい。
MicroSDが破損するといった報告も出ているので、出来ればMicroSD複数枚にバックアップを取っておくかパソコンのHDDなど別のストレージにも一応バックアップととっておくことをおすすめします。
3)ベンチマーク、4)新機能、5)その他、6)まとめは次の記事となります。
下記をクリックして下さい。
その2 Android4.1.2へアップデートされたSH-09Dとアップデート以前のSH-09Dと比較レビュー!
いつ復活するかはまだわからない状態です。
11月25日にアップデートが再開しました。
AQUOS PHONE ZETA SH-09Dアップデート情報(ドコモ)
どこよりも早い!?SH-09D、Android4.1.2アップデートレビュー
1)アップデートの様子
容量は約584MBのようです。
時間は約40分程度かかります。
手順としては、
①MicroSDカードにアップデートファイルを保存する。
②アップデートファイルを実行し、端末が再起動される。
③ROMの書き換えが始まり、アップデートファイルの適用が始まる。(2段階あり)
④1段階、2段階目が終わると、再起動とアプリの最適化が行われます。
⑤そして4.1.2となって起動します。
2)見た感じの変更点
・操作性
これは文だけとなります。
動きはカクつきが減り、全体的に動作がなめらかとなった印象です。
タッチ感度も多少上がったように感じました。
しかし追従性は前と余り変わらないように感じました。
・Androidバージョン
Android4.0.4
Android4.1.2
Android4.0.4→Android4.1.2になりました。
微妙に下の右のボタンも変更になっています。
・通知センターの変更点
Android4.0.4
Android4.1.2
ステータスバーを下ろすと日付が表示されるようになったほか、設定のボタンが小さくなっています。
またトグルも順番を変更できる他、通知の内容も詳しく表示されるようになりました。
・RAM容量の増加!?
Android4.0.4(全体容量623MB)
Android4.1.2(全体容量789MB)
なぜかわかりませんが、設定のRAMの使える容量が増えているようです。
・アプリの表示設定
アプリの表示設定ができるようになりました。
3ラインホームで表示、非表示が可能です。
・壁紙
壁紙も任意のものに設定できるようになりました。
・ウェルカムシートの違い
Android4.0.4
Android4.1.2
違いとして、アラームの時間の表示が見えたこと、ロック画面の時計が右上の表示されるようになっています。
またウェルカムシートから直接起動できるようになっています。
・ナビバー
当初評判の悪かった、ナビバーの切り替えができ、アプリも任意のものに設定可能に
下記のようにアプリを設定可能です。
このように初期は電話だったのがカメラになりました。
・また文字入力時に、戻るボタンのところがキーボードを下げるボタンになっています。
USBテザリング
3)ベンチマーク、4)新機能、5)その他、6)まとめは次の記事となります。
下記をクリックして下さい。
その2 Android4.1.2へアップデートされたSH-09Dとアップデート以前のSH-09Dと比較レビュー!
AQUOS PHONE ZETA SH-09Dアップデート情報(ドコモ)
どこよりも早い!?SH-09D、Android4.1.2アップデートレビュー
1)アップデートの様子
容量は約584MBのようです。
時間は約40分程度かかります。
手順としては、
①MicroSDカードにアップデートファイルを保存する。
②アップデートファイルを実行し、端末が再起動される。
③ROMの書き換えが始まり、アップデートファイルの適用が始まる。(2段階あり)
④1段階、2段階目が終わると、再起動とアプリの最適化が行われます。
⑤そして4.1.2となって起動します。
2)見た感じの変更点
・操作性
これは文だけとなります。
動きはカクつきが減り、全体的に動作がなめらかとなった印象です。
タッチ感度も多少上がったように感じました。
しかし追従性は前と余り変わらないように感じました。
・Androidバージョン
Android4.0.4
Android4.1.2
Android4.0.4→Android4.1.2になりました。
微妙に下の右のボタンも変更になっています。
・通知センターの変更点
Android4.0.4
Android4.1.2
ステータスバーを下ろすと日付が表示されるようになったほか、設定のボタンが小さくなっています。
またトグルも順番を変更できる他、通知の内容も詳しく表示されるようになりました。
・RAM容量の増加!?
Android4.0.4(全体容量623MB)
Android4.1.2(全体容量789MB)
なぜかわかりませんが、設定のRAMの使える容量が増えているようです。
・アプリの表示設定
アプリの表示設定ができるようになりました。
3ラインホームで表示、非表示が可能です。
・壁紙
壁紙も任意のものに設定できるようになりました。
・ウェルカムシートの違い
Android4.0.4
Android4.1.2
違いとして、アラームの時間の表示が見えたこと、ロック画面の時計が右上の表示されるようになっています。
またウェルカムシートから直接起動できるようになっています。
・ナビバー
当初評判の悪かった、ナビバーの切り替えができ、アプリも任意のものに設定可能に
下記のようにアプリを設定可能です。
このように初期は電話だったのがカメラになりました。
・また文字入力時に、戻るボタンのところがキーボードを下げるボタンになっています。
USBテザリング
3)ベンチマーク、4)新機能、5)その他、6)まとめは次の記事となります。
下記をクリックして下さい。
その2 Android4.1.2へアップデートされたSH-09Dとアップデート以前のSH-09Dと比較レビュー!
コメント