こんにちは。
僕の使用機種であるHTL21のアップデートが本日より開始されました。
僕の使用機種であるHTL21のアップデートが本日より開始されました。
アップデート内容は下記をご覧ください。
HTL21アップデート8/22(au)
・改善内容
ブラウザで文字入力される際、意図しない位置に文字が入力されてしまう事象。
3LM Securityのリモートロックで、NFC/おサイフケータイロックが解除できない場合があります。
HTC J One miniに対応します。
・アップデートの容量、所要時間
Wi-Fi、LTE約15分
3G約20分
どちらも約78MBのアップデート容量となります。
このように設定→バージョン情報→ソフトウェアアップデート→今すぐチェックを押すとバージョンアップが可能です。
ダウンロードが完了すると下記のような表示が出ます。
今すぐインストールを押すと、端末が再起動し中のROMの書き換えが始まります。
書き換えが終わると、再び再起動しいつもどおりauなどのロゴマークが起動するのですが、最適化を240個くらい行います。
それが終わると再び再起動しアップデートの完了画面が表示されます。
以上でアップデートは完了です。
実際に文字飛びがないか試してみましたが、なくなっているように思えます。
特に当ブログにコメントが来た場合ライブドアのアプリで返信するときに文字飛びがかなりひどかったのですが、改善されているように思えます。
今【】を打ってから、中に文字を入れて変換して確定すると右側のカッコが消える事象が確認できました。
これはGoogle日本語入力やATOK、Simejiなどで確認されているようです。
残念ながら完全に改善されているわけではなさそうですね。
ついにアップデートが来ました。
この機種は文字飛びが深刻な機種なので、買ってから困ってた方は多いかと思います。
僕の場合はChromeを使っていたので、文字飛びはほとんど発生しなかったのですが、違うブラウザだったりするとダメなようですね。
とにかくアップデートが行われてよかったです !
次はAndroid4.2へのアップデートになるのかな?
Android4.2のアップデート早く来ないかなッて思います!
記事は以上です。
HTL21アップデート8/22(au)
・改善内容
ブラウザで文字入力される際、意図しない位置に文字が入力されてしまう事象。
3LM Securityのリモートロックで、NFC/おサイフケータイロックが解除できない場合があります。
HTC J One miniに対応します。
・アップデートの容量、所要時間
Wi-Fi、LTE約15分
3G約20分
どちらも約78MBのアップデート容量となります。
このように設定→バージョン情報→ソフトウェアアップデート→今すぐチェックを押すとバージョンアップが可能です。
ダウンロードが完了すると下記のような表示が出ます。
今すぐインストールを押すと、端末が再起動し中のROMの書き換えが始まります。
書き換えが終わると、再び再起動しいつもどおりauなどのロゴマークが起動するのですが、最適化を240個くらい行います。
それが終わると再び再起動しアップデートの完了画面が表示されます。
以上でアップデートは完了です。
実際に文字飛びがないか試してみましたが、なくなっているように思えます。
特に当ブログにコメントが来た場合ライブドアのアプリで返信するときに文字飛びがかなりひどかったのですが、改善されているように思えます。
今【】を打ってから、中に文字を入れて変換して確定すると右側のカッコが消える事象が確認できました。
これはGoogle日本語入力やATOK、Simejiなどで確認されているようです。
残念ながら完全に改善されているわけではなさそうですね。
ついにアップデートが来ました。
この機種は文字飛びが深刻な機種なので、買ってから困ってた方は多いかと思います。
僕の場合はChromeを使っていたので、文字飛びはほとんど発生しなかったのですが、違うブラウザだったりするとダメなようですね。
とにかくアップデートが行われてよかったです !
次はAndroid4.2へのアップデートになるのかな?
Android4.2のアップデート早く来ないかなッて思います!
記事は以上です。
コメント
コメント一覧 (2)
多分、夏期講習などで忙しいのだろうと勝手に推測していました。
ちょっとネタがなかったのと、更新する気力がなかっただけですw
これからは多分ネタが増えると思うので、更新数も増えると思います!
ご心配をお掛けしてすいません