ただのお知らせの記事です。
明日の9/13はNexus7のLTE版の発売日と、iPhone5cの予約開始日です。
まずはiPhone5cから
iPhone5cの予約開始日はdocomo、au、SoftBankとも9月13日16:00からとなっています。
午後4時ですので、お間違いなく。っd
au、SoftBankは比較的どのショップでも予約はできますが、docomoは異なります。
iPhone5cの予約受付について(docomo)
このように取り扱うドコモショップは限られていますので注意が必要です。
iPhone5cの予約受付について(au)
iPhone5cの予約受付について(SoftBank)
各社の予約受付についてのリンクを貼らせていただきました。
僕の過去記事も良かったらご覧ください。
iPhone5S、5cが使えるLTEの周波数帯、バンドについて。
iPhone5S、5cスペック比較表!発売日等
新iPhone5s、5cに買い替えを促進! KDDIが負担軽減策を検討
iPhone5s、5cはSoftBankの一人負け?
iPhone5は発売終了。 残りは在庫のみに。
次にNexus7LTE版についてです。
Nexus7はすでに8月28日に32,64GB版が発売されていますが、今回はLTE対応版が発売されることになります。
すでに手に入れている方も入るようですが、発売は明日の9/13となっています。
価格は39800円です。
良かったら過去記事をご覧ください。
Nexus7LTE版が9/13に発売!
新型Nexus7(第2世代)のLTE/3Gの対応バンドがわかりました!
New Nexus 7第二世代と、AQUOS PAD SH-08Eをスペック比較してみた!
New Nexus 7(第二世代)が発表されました!第一世代との比較!
このようになっています。
明日は色々ありそうな一日になりそうですね。
iPhone5sは並んで買わないとならないようですが、iPhone5cは予約が可能なようです。
iPhone5cはiPhone5とほぼ同等のスペックでLTEの対応バンドが増えたのとカラバリが増えたぐらいですので、速くiPhoneを買いたい!そんなにスペックを求めないって方にはお勧めです。
特にiPhone5cは可愛いカラーバリエーションになっているので、デザイン重視の方には良いのではないでしょうか。
Nexus7のLTE版に関してはどのくらい売れるかわかりませんが、正直ちょっと高いなって思ってしまいました(笑)
明日は色々ありそうだなって言うことを伝えたかったので記事にしました。
記事は以上です。
まずはiPhone5cから
iPhone5cの予約開始日はdocomo、au、SoftBankとも9月13日16:00からとなっています。
午後4時ですので、お間違いなく。っd
au、SoftBankは比較的どのショップでも予約はできますが、docomoは異なります。
iPhone5cの予約受付について(docomo)
このように取り扱うドコモショップは限られていますので注意が必要です。
iPhone5cの予約受付について(au)
iPhone5cの予約受付について(SoftBank)
各社の予約受付についてのリンクを貼らせていただきました。
僕の過去記事も良かったらご覧ください。
iPhone5S、5cが使えるLTEの周波数帯、バンドについて。
iPhone5S、5cスペック比較表!発売日等
新iPhone5s、5cに買い替えを促進! KDDIが負担軽減策を検討
iPhone5s、5cはSoftBankの一人負け?
iPhone5は発売終了。 残りは在庫のみに。
次にNexus7LTE版についてです。
Nexus7はすでに8月28日に32,64GB版が発売されていますが、今回はLTE対応版が発売されることになります。
すでに手に入れている方も入るようですが、発売は明日の9/13となっています。
価格は39800円です。
良かったら過去記事をご覧ください。
Nexus7LTE版が9/13に発売!
新型Nexus7(第2世代)のLTE/3Gの対応バンドがわかりました!
New Nexus 7第二世代と、AQUOS PAD SH-08Eをスペック比較してみた!
New Nexus 7(第二世代)が発表されました!第一世代との比較!
このようになっています。
明日は色々ありそうな一日になりそうですね。
iPhone5sは並んで買わないとならないようですが、iPhone5cは予約が可能なようです。
iPhone5cはiPhone5とほぼ同等のスペックでLTEの対応バンドが増えたのとカラバリが増えたぐらいですので、速くiPhoneを買いたい!そんなにスペックを求めないって方にはお勧めです。
特にiPhone5cは可愛いカラーバリエーションになっているので、デザイン重視の方には良いのではないでしょうか。
Nexus7のLTE版に関してはどのくらい売れるかわかりませんが、正直ちょっと高いなって思ってしまいました(笑)
明日は色々ありそうだなって言うことを伝えたかったので記事にしました。
記事は以上です。
コメント