こんばんわ。
GALAXY Note3 SCL22のレポート記事となります。 
スペック比較表はこちらです。
au
 
 1)外観動画

右側面:電源ボタン
左側面:音量ボタン
下部:MicroUSB端子、Sペン入れ
上部:イヤホンジャック
があります。
やはり大型の機種ということで、比較的持ちにくい場面もありました。
しかし、画面が大きいため見やすく、ペン操作も出来るため便利だと感じました。

2)実機動画 

GALAXY Noteシリーズは触ったことないのですが、ペンでの操作がすごいいいですね。
絵を書いたりはしてませんが、Sペンでの操作もとてもスムーズで感度が良いように思えました。
RAM3GBということで、1.1GB使用中、1.2GBが空きとなっていました。
IMEは比較的小さかったので打ちにくかったですが、ペンだったら余裕だと思います。
画面のスクロール、ドロワーのスクロールも問題なく、ステータスバーのトグルもとても多かったです。
触ってみて感じたことは大きくても意外とありだなと感じました。

3)Antutuベンチマーク
C360_2013-10-04-18-18-32-694
スコアは33840とRAM3GBの割りにはそんなに奮っていないように思えます。

4)まとめ
auでは初めてのGALAXY Noteモデルとなります。
ドコモでは今まで出ていましたが、auでも出ないか待ちわびていた方も多いかと思います。
ペン操作も素晴らしいですし、時刻だけ表示するアクセサリなども販売する予定ですので、画面が大きく、ペンでペンタブのように使う用途がある方には是非おすすめの機種となっています。
auの目玉商品の一つということでとても楽しみですね。
RAM3GBはこの機種だけですので、RAMの部分も安心ですね。
記事は以上です。