こんにちわ!
副管理人のみゃーまです!
今回は、
SoftBankの新機種については、こちらの記事を是非ご覧ください!
〈まとめてみての感想〉
docomoは、10月~1月と長い間で、戦略としては上手いなと思いました。
auは、10月・11月と早めの発売ですが、今回は、不モデルとして発売されるので、春モデルにも期待してます!
SoftBankは冬モデルなんだから冬発売しろよと他のキャリアに言わんばかりの発売日と言うかなんと言うか…
SHARP→6端末
富士通 →5端末
今回は、SHARPさんと富士通さんの日本メーカーの端末が多くて、個人的には嬉しいです。
日本メーカーを助けていたと言われていたdocomoからもiPhoneが発売され、「日本メーカーが終わる」と言われていましたが、SHARPさん、富士通さんが負けじと頑張ってくれてホッとしています。
SONYさんは、海外でも人気なメーカーなので、とりあえずは大丈夫だと、思いますが、スマホ業界から撤退するメーカーが多い中、頑張ってくれてホントに安心しました(何回目ですか~…)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
以上、みゃーまでした。
副管理人のみゃーまです!
今回は、
- docomo
- au
- SoftBank
機種名のところに、管理人のしょーやさんが触ってきた動画の記事のリンクを載せています。
※触ってきていないものは公式ページのリンクとなっています。
※まだ発売日が未定な端末もあるので、キャリアからの公式発表が出次第、随時更新したいと思います。
《日付別》
■10月~
10月11日(金) docomo LG G2 L-01F
10月17日(木) docomo GALAXY Note3 SC-01F
10月17日(木) au GALAXY Note3 SCL22
10月23日(水) au Xperia Z1 SOL23
10月24日(木) docomo Xperia Z1 SO-01F
10月24日(木) docomo ARROWS NX F-01F
10月31日(木) docomo GALAXY J SC-02F
■11月~
11月7日(木) docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F
11月下旬 au ARROWS Z FGL22
11月下旬 au AQUOS PHONE SERIE SHL23
11月下旬 au Isai LGL22
11月下旬 au DIGNO M KYL22
11月下旬以降 au ARROWS Tab FJT22
■12月~
12月上旬 SoftBank ARROWS A 301F
12月上旬 SoftBank AQUOS PHONE Xx 302SH
12月上旬 docomo DRAGON QUEST SH-01F
12月中旬 docomo Disney Mobile on docomo F-03F
12月下旬 docomo Xperia Z1 f SO-02F
■1月~
2014年
1月中 docomo AQUOS PHONE EX SH-02F
■2月~
2月下旬以降 SoftBank AQUOS PHONE Xx mini・303SH
docomoの新機種については、こちらの2つの記事を是非ご覧ください!
ドコモ 冬春モデル スペック表
ドコモ 冬春モデル 6機種 料金表
※触ってきていないものは公式ページのリンクとなっています。
※まだ発売日が未定な端末もあるので、キャリアからの公式発表が出次第、随時更新したいと思います。
《日付別》
■10月~
10月11日(金) docomo LG G2 L-01F
10月17日(木) docomo GALAXY Note3 SC-01F
10月17日(木) au GALAXY Note3 SCL22
10月23日(水) au Xperia Z1 SOL23
10月24日(木) docomo Xperia Z1 SO-01F
10月24日(木) docomo ARROWS NX F-01F
10月31日(木) docomo GALAXY J SC-02F
■11月~
11月7日(木) docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F
11月下旬 au ARROWS Z FGL22
11月下旬 au AQUOS PHONE SERIE SHL23
11月下旬 au Isai LGL22
11月下旬 au DIGNO M KYL22
11月下旬以降 au ARROWS Tab FJT22
■12月~
12月上旬 SoftBank ARROWS A 301F
12月上旬 SoftBank AQUOS PHONE Xx 302SH
12月上旬 docomo DRAGON QUEST SH-01F
12月中旬 docomo Disney Mobile on docomo F-03F
12月下旬 docomo Xperia Z1 f SO-02F
■1月~
2014年
1月中 docomo AQUOS PHONE EX SH-02F
■2月~
2月下旬以降 SoftBank AQUOS PHONE Xx mini・303SH
docomoの新機種については、こちらの2つの記事を是非ご覧ください!
ドコモ 冬春モデル スペック表
ドコモ 冬春モデル 6機種 料金表
auの新機種については、こちらの2つの記事を是非ご覧ください!
〈まとめてみての感想〉
docomoは、10月~1月と長い間で、戦略としては上手いなと思いました。
auは、10月・11月と早めの発売ですが、今回は、不モデルとして発売されるので、春モデルにも期待してます!
SoftBankは冬モデルなんだから冬発売しろよと他のキャリアに言わんばかりの発売日と言うかなんと言うか…
SHARP→6端末
富士通 →5端末
今回は、SHARPさんと富士通さんの日本メーカーの端末が多くて、個人的には嬉しいです。
日本メーカーを助けていたと言われていたdocomoからもiPhoneが発売され、「日本メーカーが終わる」と言われていましたが、SHARPさん、富士通さんが負けじと頑張ってくれてホッとしています。
SONYさんは、海外でも人気なメーカーなので、とりあえずは大丈夫だと、思いますが、スマホ業界から撤退するメーカーが多い中、頑張ってくれてホントに安心しました(何回目ですか~…)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
以上、みゃーまでした。
コメント
コメント一覧 (10)
ちなみに新情報なんですが、Note3のau版はdocomoと同じ17日、Z1のau版は25日に発売されるという噂がありますよ(^^)
他は知りませんが、Z1に対しての物欲はかなりあります。
そうみたいですね。
修正させていただきます。
確かにZ1いいですよね。
僕もめっちゃ気になります!
あと、今日ちょっとした用事でビックカメラに行ってきたのですが、そのついでにGalaxyNote3(る)のdocomo版と新型ウォークマンを触ってきましたが、ウォークマンはFシリーズのあまりの音質の良さに大感動をし、Note3はフルセグ対応じゃないのと韓国メーカーというのを除けば非常に物欲が感じられる端末でした。家族みんなでも使えそうな端末という予感がしたので、家族全員でデモ機を弄りましたが、母はデカすぎるといい、父は使い方が分からん、弟はタッチペンが使いにくいと結構辛口に言われましたが、私にとっては最高の1台でした。タッチペンが非常にもちやすくいい印象を受けました。
Z1とNote3。どっちも欲しいな~と思いました。ちなみに速度は駅前という理由なのか下り30.8Mbps、上り6.8Mbpsと私が知る限りのXiとしては超良好でしたが、郊外をケチっているような感じがして少し腹が立つ部分がありました。
でも、買うとしてもau版ですけどね。Xiロゴが何と言ってもウザったいんで。
こんにちは。
発売日ですが、電話で確認したところ23日のようでした。
一応記事を先ほど上げたのでご覧ください。
そうですね。
るはとても良い端末ですね。
韓国メーカーだということじゃなければ結構良い機種だと僕も感じました。
画面が大きいので2つのことを同時に操作したりなどが簡単ですね。
僕もau版を買うと思います。
話は変わりますが、最近auの4GLTEの速度低下が一気に来たような気がします。
どのようにですか?
私の行きつけの店ではそんなことは一切確認できませんでした。
ULも9月22日測定時と昨日測定時では全然速度の変化を感じられませんでしたが、上りは少し低くなっていますね。
るはほかの機種とは違い、下り49.8Mbps(ドコモのるは下り33.3Mbps)と非常に優秀な結果を残していました。(岡山)
よろしければその証拠を記事にアップしてください(爆)
やはり都内はiPhone5s,cユーザーが爆発的に増えている気がします。
速度も少々ですが、全体的に落ちているように感じました。
るはカテゴリ4ですからね。
2100MHz帯の20MHz幅の場所なんかであれば爆速でしょう(そんなエリア少ないですが)
記事は落ち着いたら書きますね(笑)
前回書いた記事と曜日や日数を合わせて計測していきたいと思っています。
最後に当ブログはドメイン取得をし、URLを変更します。
dokoburo.comかdokoburo.netに11月中旬頃なる予定です。
今後も当ブログをよろしくお願いいたします。
あと、最近みゃーまさんとかがメンバーに加わりましたが、若しかしてあの方たちはリア友か知っていらっしゃる方なのでしょうか?
とりあえずブックマークはiPod touch、PCともにブックマーク登録しているので変更したら編集しますね。
とりあえずメールリンクをつけておいたので、「俺の焼きそば5s」をクリックすれば送信できますんで、新着情報などの送信にお使いくださいませ。
リア友でもなんでもないですよ。Twitterで仲のいい知り合い程度です。
ありがとうございます。
変更の際送らせていただきますね。
@purerstEXは私ですんで、返信時にこちらで使っているネームでレスしてもかまいません。
あと、複数メンバーってどうやるのでしょうか?
私もここまでの複数のメンバーが編集しているブログは初めてみたもんでして。
livedoorの機能で可能なんですよ。
意外とやってるブログ多いと思いますよ。