こんばんわ。
管理人のしょーやです。
明日12月14日(土)より全国ローソンで、OCNモバイルONEのプリペイドSIMカードが発売されます。
「OCN モバイル ONE」より「プリペイドSIMカード」が新発売 国内初となるコンビニエンスストアで販売を開始 ~第一弾としてローソンで12月14日(土)より販売~(NTTコミュニケーションズ)
・提供サービス
提供されるのは一番安いモデルである30MB/日のモデルとなります。

初回パッケージはパッケージと利用料合わせて3980円となり30日間有効となります。
速度や制限の仕様は通常のOCNモバイルONEと同等です。
格安MVNOSIM 「OCN モバイル One」を契約してみた!
OCN モバイル ONEの容量シェアSIMを契約してみた!
また、プリペイドSIMの延長パッケージも提供され、50日間の利用期間で2980円で提供されます。
(延長パッケージは12月27日より販売予定)
延長パッケージの利用は初回パッケージのご利用終了日の10日前から40日間に限り、延長の申し込みが可能です。
・注意
プリペイドSIMカードと称していますが、実際にSIMカードはパッケージに同梱されておらずOCNの方から1週間以内に送られてくる形となります。
パッケージ購入からご利用までの流れ
上記の流れを理解してから購入して下さい。
・今後の展開予定
今後はNTTコミュニケーションズのオプション機能やプリペイドSIMから既存のOCNモバイルONEへのプラン変更等のサービスの拡充を図るようです。
・まとめ
プリペイドSIMカードが提供することによって、クレジットカードを持っていない中高生等でも簡単に利用が可能となると思います。
もちろんクレカで契約するよりは少々割高となりますが、使い勝手が良いのでとてもよいサービスだと感じました。
訪日する外国人留学生や観光客の方が日本国内で携帯を利用したいということももしかしたら可能かもしれません。
また詳しい情報が入り次第追記したいと思います。
記事は以上です。
管理人のしょーやです。
明日12月14日(土)より全国ローソンで、OCNモバイルONEのプリペイドSIMカードが発売されます。
「OCN モバイル ONE」より「プリペイドSIMカード」が新発売 国内初となるコンビニエンスストアで販売を開始 ~第一弾としてローソンで12月14日(土)より販売~(NTTコミュニケーションズ)
・提供サービス
提供されるのは一番安いモデルである30MB/日のモデルとなります。

初回パッケージはパッケージと利用料合わせて3980円となり30日間有効となります。
速度や制限の仕様は通常のOCNモバイルONEと同等です。
格安MVNOSIM 「OCN モバイル One」を契約してみた!
OCN モバイル ONEの容量シェアSIMを契約してみた!
また、プリペイドSIMの延長パッケージも提供され、50日間の利用期間で2980円で提供されます。
(延長パッケージは12月27日より販売予定)
延長パッケージの利用は初回パッケージのご利用終了日の10日前から40日間に限り、延長の申し込みが可能です。
・注意
プリペイドSIMカードと称していますが、実際にSIMカードはパッケージに同梱されておらずOCNの方から1週間以内に送られてくる形となります。
パッケージ購入からご利用までの流れ
上記の流れを理解してから購入して下さい。
・今後の展開予定
今後はNTTコミュニケーションズのオプション機能やプリペイドSIMから既存のOCNモバイルONEへのプラン変更等のサービスの拡充を図るようです。
・まとめ
プリペイドSIMカードが提供することによって、クレジットカードを持っていない中高生等でも簡単に利用が可能となると思います。
もちろんクレカで契約するよりは少々割高となりますが、使い勝手が良いのでとてもよいサービスだと感じました。
訪日する外国人留学生や観光客の方が日本国内で携帯を利用したいということももしかしたら可能かもしれません。
また詳しい情報が入り次第追記したいと思います。
記事は以上です。
コメント