こんばんわ
管理人のしょーやです。
本日2月5日よりNexus5に新色のブライトレッドが追加されました。
これにより、ホワイト、ブラック、ブライトレッドの3色展開となります。
Nexus5 ブライトレッド(GooglePlayストア)
本体価格はホワイトとブラック同様、
16GBモデル 39800円
32GBモデル 44800円
となります。
また、EMOBILEで販売しているNexus5 EM01Lにおいては、2月14日のバレンタインデーより、32GB版も取り扱うようです。
今回GooglePlayストアで販売されたブライトレッドはEMOBILEでは3月中旬以降を目処に発売開始予定とのことです。
EMOBILEでの32GB版の本体価格はキャンペーン適用で、44800円となります。
Nexus5 EM01L 32GBモデルと、新たなカラーブライトレッドの取扱い開始(イー・アクセス)
Nexus5に新色と、EMOBILEでの32GB版の取り扱いは嬉しいですね。
みなさんも購入してみてはどうでしょうか。
記事は以上です。
管理人のしょーやです。
本日2月5日よりNexus5に新色のブライトレッドが追加されました。
これにより、ホワイト、ブラック、ブライトレッドの3色展開となります。

Nexus5 ブライトレッド(GooglePlayストア)
本体価格はホワイトとブラック同様、
16GBモデル 39800円
32GBモデル 44800円
となります。
また、EMOBILEで販売しているNexus5 EM01Lにおいては、2月14日のバレンタインデーより、32GB版も取り扱うようです。
今回GooglePlayストアで販売されたブライトレッドはEMOBILEでは3月中旬以降を目処に発売開始予定とのことです。
EMOBILEでの32GB版の本体価格はキャンペーン適用で、44800円となります。
Nexus5 EM01L 32GBモデルと、新たなカラーブライトレッドの取扱い開始(イー・アクセス)
Nexus5に新色と、EMOBILEでの32GB版の取り扱いは嬉しいですね。
みなさんも購入してみてはどうでしょうか。
記事は以上です。
コメント
コメント一覧 (1)
sim FREEのとこに書こうか、LGのとこに書こうか・・・
LG G2 miniってsim FREE機でたじゃない。
良いエンジン使ってるのに、表示能力中途半端。
いちばん痛いのが、RAM 1GBって。すぐ足らなくなるでしょこれじゃ。
あとね、きっついのがALYAC FREEモデルの終了。
会社のPCと個人のPC全部入れ替えないと。久しぶりのとほほです。
最近暑くて出かけたくありませんぞと。