こんばんわ。
管理人のしょーやです。
今日はタブレットについてただブログで語るだけの記事となります。

いつもどこブロを見て頂いてる方ならわかると思いますが、管理人のしょーやは最近Nexus7を購入しました。
K0000566227

何故購入したかというと、KitKatキャンペーンで2台Nexus7が当たったという友人が居たので、定価より安く購入することが出来たからです。
しかしいざ使ってみると 、「えっこれいつ使ったらいいのかな?」って思う場面が多かったのです。
タブレットの用途といえば、
  • YouTubeなどの動画閲覧
  • スマホより大きい画面でのネットサーフィン
  • ゲーム
  • 大画面を活かした作業 
等があると思います。
 
しかし、YouTubeは見るけどパソコンで見ることは多いし、ネットサーフィンもパソコンを使う事が多く、ゲームもしない僕にとっては何に使っていいのかわからない存在となってしまったのです。

世の中には沢山の人が居ると思います。
  1. スマホ+パソコン 
  2. スマホ+タブレット
  3. スマホ+パソコン+タブレット
  4. ガラケー+スマホ
  5. ガラケー+タブレット
  6. ガラケー+スマホ+タブレット
  7. ガラケー+スマホ+パソコン
  8. ガラケー+タブレット+パソコン
  9. ガラケー+スマホ+タブレット+パソコン 
主にこの9通りの人にわかれるでしょう。
僕は1.のスマホ+パソコンの人間だったことをタブレットを購入して気づきました。
こうやってブログを書いたりしたりするのもパソコンですし、Twitterや調べ物をするときもスマホを使います。
僕にはタブレットを使う場面がなかったのです。 
贅沢かもしれませんが、個人的にSIMの入っていない端末はあまり使わないという傾向があり、テザリング等が煩わしいと感じてしまうので、結局Nexus7は使わないまま終わりそうです。
結局僕は外出先では、
  • ノートパソコン+スマートフォン
家では、
  • デスクトップパソコン+スマートフォン
という方向に落ち着きました。 

他に個人的に上の組み合わせで良いだと思ったのは、
  • 5.ガラケー+タブレット
ですね。
電話用のガラケーを駆使しつつ、調べ事はタブレットで行うというとても良い組み合わせだと思います。
しかしスマホ+タブレットという使い方はタブレットの用途が強くないと、タブレットを使わなくなってしまうと思います。
確かに今タブレットは流行に乗っており、皆さん注目の製品でしょう。
しかしよく考えてみてください。
  • 「自分にタブレットが使う場面があるのか?」
  • 「どのように使っていく予定なのか?」
きちんと使うビジョンを考えてから購入することをおすすめします。

個人的には、Windows8の方向性も反対です。
もちろんタブレットがあれば便利だと思う人も居るかもしれません。
僕の考えを皆さんに植えつけるつもりも有りませんし、タブレットを否定するつもりも有りません。
しかし、キーボードやマウスで操作するパソコンが一番自分にとって合っていて使いやすいという概念が消えませんでした。
タブレットはパソコンの代わりになるが、代わりにはならないと思いました。(哲学風)
そして、タッチパネルの限界を思い知りました。

ですが、タブレットをお使いのみなさんはタブレットをどのように使っているのか?興味があります。
タブレットを購入してどのように使っているか?便利だと思うか?良かったら僕にコメントで教えて下さい。
他にも上の9つの組み合わせの中で自分はどの組み合わせで使ってるのかも一緒にコメントで教えていただけたら幸いです。

ちょっと愚痴っぽくなってしまってすいませんw
記事は以上です。