こんばんは。
みゃーまです!
先日の記事「OCN モバイル ONEキャッシュバックキャンペーン実施中!」の続き?です!
OCN モバイル ONE プリペイドについてはこちらの記事をご覧ください。
2月10日(月)に申し込んだ物が、14日(金)に届きました!
1週間程度と記載されていましたが、4日で着きました!
[内容物]
・設定に関する案内(写真上)
・SIMパッケージ(写真下)


これだけです。
[設定方法]
非常に簡単でした。
端末の[設定]から[その他の設定]を選択

[モバイルネットワーク]を選択

[アクセスポイント名]

メニューキーから「新しいAPN」を選択

入力作業です。
・名前(自分で決める)
・APN(3G端末の場合→3g-d-2.ocn.ne.jp)
(LTE端末の場合→lte-d-ocn.ne.jp)
・ユーザー名(SIM申請時に表示)
・パスワード(SIM申請時に表示)
・認証タイプ(PAPかCHAPのどちらかを選択)

入力後保存
その後、保存したAPNを選択したら通信可能となります!

設定し終えると…


LTE掴みました!!
初めは少し不安定でしたが、再起動かけたら安定して電波を掴みます。
えっと…これだけなんですが、今までau3G/WiMAXしか回線を持っていなかった僕からしたら、感動ですw
少しだけスピードテストをしてみたのでスクリーンショット貼ります。

1番上の数値が低いのが通信規制時です。
比較としてau3G/WiMAXのスピテス結果も貼っておきます。

良かった点をいくつか挙げてみます。
・アプリをインストールする際も、ストレスなくインストールができる速度です。
・通信規制時に、Skypeで通話をしてみたところ、こちらもストレスなく会話ができました!
・通信規制されても、Twitterのストリーミング機能等も安定していました。
・規制時も128kbpsではなく、200kbpsなので各キャリアの規制時よりも速いです。
逆に、不満点を挙げてみます。
・こちらは前回の記事のコメントにもありましたが、プリペイドSIMなのに、買ってからすぐに使えないことが少しイタいかなぁと思いました。
・また、プランの種類がまだ1つしかないので、1日60MBやSMS対応、1ヶ月1GB、1ヶ月2GBのプランが出てくれば良いと思います。
・高速通信と200kbpsの切り替えができればもっと良いなと思いました。
・これは完全に個人的な意見ですが、家の周りにローソンが無く(歩いて10分とか)、延長のカードを買いに行くのがめんどくさいです(笑) 他のコンビニでも販売してほしいです。買ってその場ですぐ使えないのなら、Amazonでも買えたりすれば良いのではないかと思いました。
これくらいです。
クレジットカードの使えない学生さんに人気のようです。
少し割高感があるのは否めませんが、2月中に手続きを済ませれば、2000円キャッシュバックもあるので、お得かと思います。
購入はお早めに!
以上、みゃーまでした!
みゃーまです!
先日の記事「OCN モバイル ONEキャッシュバックキャンペーン実施中!」の続き?です!
OCN モバイル ONE プリペイドについてはこちらの記事をご覧ください。
2月10日(月)に申し込んだ物が、14日(金)に届きました!
1週間程度と記載されていましたが、4日で着きました!
[内容物]
・設定に関する案内(写真上)
・SIMパッケージ(写真下)


これだけです。
[設定方法]
非常に簡単でした。
端末の[設定]から[その他の設定]を選択

[モバイルネットワーク]を選択

[アクセスポイント名]

メニューキーから「新しいAPN」を選択

入力作業です。
・名前(自分で決める)
・APN(3G端末の場合→3g-d-2.ocn.ne.jp)
(LTE端末の場合→lte-d-ocn.ne.jp)
・ユーザー名(SIM申請時に表示)
・パスワード(SIM申請時に表示)
・認証タイプ(PAPかCHAPのどちらかを選択)

入力後保存
その後、保存したAPNを選択したら通信可能となります!

設定し終えると…


LTE掴みました!!
初めは少し不安定でしたが、再起動かけたら安定して電波を掴みます。
えっと…これだけなんですが、今までau3G/WiMAXしか回線を持っていなかった僕からしたら、感動ですw
少しだけスピードテストをしてみたのでスクリーンショット貼ります。

1番上の数値が低いのが通信規制時です。
比較としてau3G/WiMAXのスピテス結果も貼っておきます。

良かった点をいくつか挙げてみます。
・アプリをインストールする際も、ストレスなくインストールができる速度です。
・通信規制時に、Skypeで通話をしてみたところ、こちらもストレスなく会話ができました!
・通信規制されても、Twitterのストリーミング機能等も安定していました。
・規制時も128kbpsではなく、200kbpsなので各キャリアの規制時よりも速いです。
逆に、不満点を挙げてみます。
・こちらは前回の記事のコメントにもありましたが、プリペイドSIMなのに、買ってからすぐに使えないことが少しイタいかなぁと思いました。
・また、プランの種類がまだ1つしかないので、1日60MBやSMS対応、1ヶ月1GB、1ヶ月2GBのプランが出てくれば良いと思います。
・高速通信と200kbpsの切り替えができればもっと良いなと思いました。
・これは完全に個人的な意見ですが、家の周りにローソンが無く(歩いて10分とか)、延長のカードを買いに行くのがめんどくさいです(笑) 他のコンビニでも販売してほしいです。買ってその場ですぐ使えないのなら、Amazonでも買えたりすれば良いのではないかと思いました。
これくらいです。
クレジットカードの使えない学生さんに人気のようです。
少し割高感があるのは否めませんが、2月中に手続きを済ませれば、2000円キャッシュバックもあるので、お得かと思います。
購入はお早めに!
以上、みゃーまでした!
コメント
コメント一覧 (2)
面白いレポートありがとうございます。今後もみゃーまさんの記事楽しみにしてますね((o(´∀`)o))ワクワク