海外からものすくです。
昨年12月からLivedoorブログは正式に外部ブログエディタでの記事投稿や、編集などに対応しました。
ヘルプセンターの説明を見ながら、僕も導入したのですが文字だけでの説明で多少分かりづらい部分もありましたので、記事にさせていただきます。今回はMarsEditというMac専用エディタでの設定説明記事ですので、Windowsなど他のOSをお使いの方はまた別の機会に紹介したいと思います。
MarsEdit(製品版)のダウンロードは上記のリンクからMac App Storeへ直接飛べます。30日体験版が公式サイトからダウンロードできますので、まずは体験版を試してみてから製品版を買いましょう。
昨年12月からLivedoorブログは正式に外部ブログエディタでの記事投稿や、編集などに対応しました。
ヘルプセンターの説明を見ながら、僕も導入したのですが文字だけでの説明で多少分かりづらい部分もありましたので、記事にさせていただきます。今回はMarsEditというMac専用エディタでの設定説明記事ですので、Windowsなど他のOSをお使いの方はまた別の機会に紹介したいと思います。
MarsEdit(製品版)のダウンロードは上記のリンクからMac App Storeへ直接飛べます。30日体験版が公式サイトからダウンロードできますので、まずは体験版を試してみてから製品版を買いましょう。
1) 下準備
Livedoorブログのマイページにログインし、ブログの設定を開きます。
そして「ブログの設定」からその他の欄にある「API Key」を選択

Atompub APIというページへ移動します。
ルートエンドポイント、AtomPub用パスワード両方共にブログエディタ導入には必要なので、大切に保管しておきましょう。

2)セットアップ

MarsEditを開き「File」 → 「New Blog...」を開く

ブログ名とURLを入力し、「Finish」をクリック

ポップアップが出てくるので「Edit Settings」をクリック

Settings画面が出てきくるので「System Name」、「System API:」、「API Endpoint URL:」、「Blog ID」の4つの項目を変更します。
① System Name を Other にする
② System API を AtomPub APIにする
③ API Endpoint URL の部分に下準備編で出てきた「ルートエンドポイント」をコピーアンドペースト
④ Blog IDを同じく下準備編で出てきた「AtomPub用パスワード」コピーアンドペースト

ブログの追加はこれで終わりました。この後「Refresh」をクリックします。

「Please Log In...」、ログイン情報を聞かれるのでUsernameにLivedoor ID、Passwordに下準備編や先ほどのブログ設定で使用した「AtomPub用パスワード」を入力します

ログインに成功すると、トップ画面にブログの記事一覧が表示されます。
これでいつでもMarsEditから記事を更新することができます。
3)まとめ
やはり外部ブログエディタの利点はなんといってもオフライン時でもパパっと記事などを書いておけることですね。しかもMarsEditはプレビューを確認しながら同時進行で記事を書き込めるので重宝しています。
人によっては4000円もするソフトなんか…と思うかもしれませんが、安定したインターネット環境がない僕にとってMarsEditは無くてはならないソフトの一つです!
Livedoorブログのマイページにログインし、ブログの設定を開きます。
そして「ブログの設定」からその他の欄にある「API Key」を選択

Atompub APIというページへ移動します。
ルートエンドポイント、AtomPub用パスワード両方共にブログエディタ導入には必要なので、大切に保管しておきましょう。

2)セットアップ

MarsEditを開き「File」 → 「New Blog...」を開く

ブログ名とURLを入力し、「Finish」をクリック

ポップアップが出てくるので「Edit Settings」をクリック

Settings画面が出てきくるので「System Name」、「System API:」、「API Endpoint URL:」、「Blog ID」の4つの項目を変更します。
① System Name を Other にする
② System API を AtomPub APIにする
③ API Endpoint URL の部分に下準備編で出てきた「ルートエンドポイント」をコピーアンドペースト
④ Blog IDを同じく下準備編で出てきた「AtomPub用パスワード」コピーアンドペースト

ブログの追加はこれで終わりました。この後「Refresh」をクリックします。

「Please Log In...」、ログイン情報を聞かれるのでUsernameにLivedoor ID、Passwordに下準備編や先ほどのブログ設定で使用した「AtomPub用パスワード」を入力します

ログインに成功すると、トップ画面にブログの記事一覧が表示されます。
これでいつでもMarsEditから記事を更新することができます。
3)まとめ
やはり外部ブログエディタの利点はなんといってもオフライン時でもパパっと記事などを書いておけることですね。しかもMarsEditはプレビューを確認しながら同時進行で記事を書き込めるので重宝しています。
人によっては4000円もするソフトなんか…と思うかもしれませんが、安定したインターネット環境がない僕にとってMarsEditは無くてはならないソフトの一つです!
コメント