こんばんわ。
管理人のしょーやです。 
本日は昨日2/16にアナウンスがあった、LINE電話/LINECallについて書いていきたいと思います。
LINE電話(LINE)
サービス開始は3月からとなっています。

 

1)LINE電話/LINE Callとは
一般の携帯電話や、固定電話とも通話することが可能なインターネット通話サービスです。
携帯電話の音声通話料よりも安く、これから期待のサービスとなっています。 


2)LINE電話/LINE Callの特徴と料金
LINE電話は
  • 月額基本料
  • 初期費用
  • 接続費用
がすべてかかりません。 
基本的にかかるのは通話した分の通話料だけになります。
また、初期設定も簡単で現在LINEのアカウントがあればそのまま利用可能です。

通常の携帯電話の基本サービスは消費税5%換算で、30秒21円(1分42円)ですが、 
LINEでんわ
LINE電話/LINE Callであれば、
■コールクレジット
  • 携帯電話へ1分あたり14円の通話料(67%OFF)
  • 固定電話に1分あたり3円の通話料(93%OFF)

■30日プラン/固定+携帯
  • 携帯電話へ1分あたり6.5円(85%OFF)
  • 固定電話に1分あたり2円(95%OFF)
の安い通話料で通話が可能となります。 
また、国内の約130万点の店舗や施設に無料通話が可能となります。


3)国際通話
国際通話も通常の国際通話と比べるとかなりお得となります。
国際電話

通話料も安いですね。


4)支払い方法
LINE電話を使うのにクレジットカードが必要なのでは?と思った方もいるかと思います。
ですが、コールクレジットというクレジット制なのでクレジットカードが無くても利用可能です!
コールクレジット
30日プラン
LINEコイン
  • LINEプリペイドカード
  • クレジットカード
  • アプリ内決済
  • LINEコイン(Android)
の4つの中から支払い方法を選ぶことが出来ます。
手軽でいいですよね。
しかし30日プランは、月60分しか話せませんので毎日2分しか通話しないのであればよいですが、もっと通話する人にはお得なプランではないなと思いました。



5)ほんとにLINE電話って安いの?他のサービスと比較してみた!
やっぱりこれだけいい事言われると、良いサービスなんだと思っちゃいますけどやっぱり比較することが大事だと思います!
ということで今回も比較表を作ってみました...が、めちゃくちゃ見難くなってしまったのでご容赦ください()
料金比較カイカイ

上記のようになります。(税抜きと税込みが混同しています。そのへんもご勘弁を)
消費税増税コノヤロウめ!!

今回比較したサービスは、
の4つです。
表が見にくいのは勘弁して下さい()

■LINE電話の特徴
  • 固定電話への通話料が比較的安い
  • 携帯電話への通話料は比較したサービスの中では高め
  • 30日プランが少々ややこしく、30日で60分しか通話できない
LINE電話の携帯電話への通話が高いですが、こちらは相手がスマホであればこれまで通り、無料のLINE通話を使うことでなんとかなると思います。(国際通話も問題なし)
ほんとに月60分以内しか電話しない人はLINEの30日プランが良いかと思いますが、固定電話+携帯電話だと固定電話と携帯電話の料金が一律6.5円になるので固定電話の方はちょっと損な感じですよね。

■楽天でんわの特徴
  • 携帯電話への通話料が安く特に携帯電話への通話料は安い
  • 固定電話への通話料は4つのサービスの中では高い

楽天でんわは携帯電話へかける人が多い人におすすめだと思います。
こちらも月々にかかる維持費はなく、通話料だけとなっています。
また、100円分の通話料で楽天ポイント1Pとして還元されるようです。

■Skype(プリペイド)の特徴
  • 固定電話への通話料が安い
  • 携帯電話への通話料も比較的安い
  • プリペイドの場合接続料金がかかる。

プリペイドだけで比較するのはかわいそうですが、プリペイドはちょっと高いですね。
長電話するなら接続料のもとは取れそうですが、短時間の通話には不向きだと思います。
Skypeには国際通話のプラン、固定電話へのかけ放題プラン等たくさんのプランがあります。
特に国際通話、固定電話への通話が多い方はSkypeで自分にあったプランが有るか探してみるとよいでしょう。
月額プランの幅広さは一番でしょう。
Skype

■050Plusの特徴
固定電話への通話料が安い
携帯電話への通話料は高い
050Plus同士、OCN系列の固定電話へは24時間通話無料

050Plusも結構良いですが、月々315円(税抜き300円)必要なのでその分少し煩わしさがあると思います。
しかし、固定電話への通話料が3分8.4円とかなり安いです。
特にOCN系列の固定電話へは24時間通話無料なのもよいですね。

どのサービスも様々な特色があって良いと思います。
キャリアの音声通話が群を抜いて高いのは表を見ればわかると思います。



6)まとめ
インターネット通話サービスはやはり通話料が安いことがわかります。
LINEは国内のユーザー数が多いため、LINE電話が使いやすければ一気に広まるでしょう。
30日プランはちょっと煩わしい部分がありますが、コールクレジットでの利用は結構良さそうです。
3月からサービスが始まるということですので、どのように世間に受け入れられていくか期待したいと思います。
記事は以上です。