こんばんわ
みゃーまです。
IIJが2014年3月13日より、音声通話機能付きのSIMカード(愛称:みおふぉん)を提供するようです。
「みおふぉん」は愛称で、本サービスの名称は「IIJmio音声通話パック」となります。
「みおふぉん」とは、これまであったデータ通信プラン3種類(900円~)に加え、音声通話機能(1000円)を追加したプランです。
つまり、データ通信+音声通話+SMS が使えるプランとなります。

[提供プラン] (全て税別価格表示)
・ミニマムスタートプラン
•SIMパッケージ価格 3000円
•月額料金(音声込み) 1900円
•月額料金(音声なし) 900円
•国内音声通話料金 20円/30秒
•SIMカード枚数 1枚
•高速通信可能データ量 1GB/月(※)
•直近3日あたりの通信制限 366MB(※)
・ライトスタートプラン
•SIMパッケージ価格 3000円
•月額料金(音声込み) 2520円
•月額料金(音声なし) 1520円
•国内音声通話料金 20円/30秒
•SIMカード枚数 1枚
•高速通信可能データ量 2GB/月(※)
•直近3日あたりの通信制限 366MB(※)旧:120MB
・ファミリーシェアプラン
•SIMパッケージ価格 3000円
•月額料金(音声込み) 3560円
•月額料金(音声なし) 2560円
•国内音声通話料金 20円/30秒
•SIMカード枚数 最大3枚まで
•高速通信可能データ量 3GB/月(※)旧:2GB/月
•直近3日あたりの通信制限 366MB(※)
この3種類となります。
※4月1日から適応
どのプランにも共通すること
•SIMパッケージ価格 3000円(税別)
•音声通話料金 20円(税別)/30秒
•通信制限時の速度 最大200kbps
•音声通話機能付きSIMカードを12ヶ月以内に解約す る場合は(12ヶ月-利用月数)×1000円(税別)が発生
「みおふぉん」の今後の予定?
・4月中旬以降、MNPに対応
・(同時期)4月中旬以降、SIMカードサイズ変更に対応
・(同時期)4月中旬以降、通話明細の表示に対応
・5月中旬以降、プラン変更が可能に
MNPでの契約については、1日~2日間、対象の電話番号が利用できなくなるとのこと。
MNPの弾?となるのを防ぐ為か、利用開始から12ヶ月間は解約金が発生する(解約金額は上記)
その他
•20歳未満の方は申し込み不可
•1人5回線まで申し込み可能
なお、イオン、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの店頭や、関連ネットショップにて、「IIJmio音声通話パック」(エントリーコード同梱)を本日3月7日から先行販売を行っています。
購入した方は、サービス開始日の3月13日からパッケージに同梱されているエントリーコードをIIJmioのWebサイトで入力することが出来、申し込みが完了。申し込み完了1週間から10日程度でSIMカードが届くようです。
ビックカメラで購入すると、公衆無線LANサービス「Wi2」が利用可能

イオンの店頭パッケージ

ビックカメラの店頭パッケージ
また、3月13日から4月30日まで契約者を対象に抽選でカタログギフトなどをプレゼントする「IIJmio音声通話パック みおふぉん 春のデビューキャンペーン」を実施するようです。
4月1日の増税前にパッケージを購入し、4月中旬以降のMNPが対応されたら申し込んだりするのも、1つの手かもしれません。(SIMパッケージ購入から申し込みまでの有効期間がわからないのでなんとも言えませんが)
ソース:
・「IIJmio音声通話機能付きプラン」サービス概要
・IIJ、(みおふぉん)の提供を開始
気になる方は是非試してみてはいかがでしょうか?
以上、みゃーまでした!
みゃーまです。
IIJが2014年3月13日より、音声通話機能付きのSIMカード(愛称:みおふぉん)を提供するようです。
「みおふぉん」は愛称で、本サービスの名称は「IIJmio音声通話パック」となります。
「みおふぉん」とは、これまであったデータ通信プラン3種類(900円~)に加え、音声通話機能(1000円)を追加したプランです。
つまり、データ通信+音声通話+SMS が使えるプランとなります。

[提供プラン] (全て税別価格表示)
・ミニマムスタートプラン
•SIMパッケージ価格 3000円
•月額料金(音声込み) 1900円
•月額料金(音声なし) 900円
•国内音声通話料金 20円/30秒
•SIMカード枚数 1枚
•高速通信可能データ量 1GB/月(※)
•直近3日あたりの通信制限 366MB(※)
・ライトスタートプラン
•SIMパッケージ価格 3000円
•月額料金(音声込み) 2520円
•月額料金(音声なし) 1520円
•国内音声通話料金 20円/30秒
•SIMカード枚数 1枚
•高速通信可能データ量 2GB/月(※)
•直近3日あたりの通信制限 366MB(※)旧:120MB
・ファミリーシェアプラン
•SIMパッケージ価格 3000円
•月額料金(音声込み) 3560円
•月額料金(音声なし) 2560円
•国内音声通話料金 20円/30秒
•SIMカード枚数 最大3枚まで
•高速通信可能データ量 3GB/月(※)旧:2GB/月
•直近3日あたりの通信制限 366MB(※)
この3種類となります。
※4月1日から適応
どのプランにも共通すること
•SIMパッケージ価格 3000円(税別)
•音声通話料金 20円(税別)/30秒
•通信制限時の速度 最大200kbps
•音声通話機能付きSIMカードを12ヶ月以内に解約す る場合は(12ヶ月-利用月数)×1000円(税別)が発生
「みおふぉん」の今後の予定?
・4月中旬以降、MNPに対応
・(同時期)4月中旬以降、SIMカードサイズ変更に対応
・(同時期)4月中旬以降、通話明細の表示に対応
・5月中旬以降、プラン変更が可能に
MNPでの契約については、1日~2日間、対象の電話番号が利用できなくなるとのこと。
MNPの弾?となるのを防ぐ為か、利用開始から12ヶ月間は解約金が発生する(解約金額は上記)
その他
•20歳未満の方は申し込み不可
•1人5回線まで申し込み可能
なお、イオン、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの店頭や、関連ネットショップにて、「IIJmio音声通話パック」(エントリーコード同梱)を本日3月7日から先行販売を行っています。
購入した方は、サービス開始日の3月13日からパッケージに同梱されているエントリーコードをIIJmioのWebサイトで入力することが出来、申し込みが完了。申し込み完了1週間から10日程度でSIMカードが届くようです。
ビックカメラで購入すると、公衆無線LANサービス「Wi2」が利用可能

イオンの店頭パッケージ

ビックカメラの店頭パッケージ
また、3月13日から4月30日まで契約者を対象に抽選でカタログギフトなどをプレゼントする「IIJmio音声通話パック みおふぉん 春のデビューキャンペーン」を実施するようです。
4月1日の増税前にパッケージを購入し、4月中旬以降のMNPが対応されたら申し込んだりするのも、1つの手かもしれません。(SIMパッケージ購入から申し込みまでの有効期間がわからないのでなんとも言えませんが)
ソース:
・「IIJmio音声通話機能付きプラン」サービス概要
・IIJ、(みおふぉん)の提供を開始
気になる方は是非試してみてはいかがでしょうか?
以上、みゃーまでした!
コメント
コメント一覧 (3)
先日、ソフトバンクの302SHを購入しましたが、もうすでに7GB中800MB程度使っており(60%がRBBのせいで食っている)、ちょっと危機感を感じながら使っています。
(302SHはすでに価格でレビューを書いています。)
MVNO、確かに安いですけどたくさん通信する方にとっては少し厳しかったりしますよね…
最近、自分もスピードテストにハマってしまったようで、1日30MBと限られている通信量の中、ほぼスピードテストに使ってしまったりします。
メイン機でスピードテストするときは基本的にWiMAXなので制限を気にせず楽しんでますw
ただ、3日1GB制限にはかかっておらず、快適そのものな通信はできていますが、スピードテストは控えていこうかと思っています。
写真も価格で60枚ほどアップしていますし、テザリングオプションもつけているけど、まだ使ったことがない(orz
ブラウザは300MB程度しか使っていないけど、スピードテスト(RBB)に800MB近く…。
なお、速度は大体私の行動範囲ではLTEで下り13Mbps~37Mbps、上り7Mbps~29Mbpsくらい、3G(ULTRASPEEDも含む)で下り1Mbps~17Mbps、上り0.65Mbps~3.5Mbpsくらいです。
大体、4Gがケーブルテレビの光回線~フレッツの最低値くらい、3Gが3GでADSLの基地から3Km強離れたくらいの速度、ULTRASPEEDがADSLの基地から500m~1.5Km離れたくらいの速度です。
(オマケ:URLは私がスマホスレに建てた新感覚スレです。名前はスマホカメラで撮影を共有し合おうです。宜しければ投稿してください。)