こんばんわ。
どこブロ管理人のしょーやです。
本日午前2時頃iOS7.1のアップデートが提供開始されたわけですが、どのように変わるの!?って気になっている方がいるかと思います。
今回はどのように変わったのかスクショで簡単に見ていただきたいと思います。
今回は海外からいつも書いて頂いてるものすくさんの香港版のiPhone5のスクリーンショットを使用します。
設定メニューが英語ですがまあ気にしないでください。
大きな変更点は下記をご覧ください。
Apple iOS7.1の提供開始!
1.バージョン情報
Versionが7.1になっていますね。
2.ロック画面
3.ダイヤルパッド
ダイヤルパッドの発信の場所が電話のアイコンに変更になっていますね。
4.設定画面
パスコードの項目が新たに設けられています。
このようにボタンの形を変更することも可能となりました。
コントラスト
コントラストも上げるのみから
5.カレンダー
祝日が追加されたり、予定とカレンダーをセパレートにしたり出来るようになりました。
6.キーボードの文字の太さ
左(上):7.1 右(下):7.0.6
このようにキーボードの文字ははっきり見やすくなっています。
10キーキーボードだけではなくQWERTYキーのほうも見やすい仕様となっています。
シフトキーの変更のあります。
7.ホーム画面のアイコン
ホーム画面のアイコントレイの透明度が濃くなって背景が見難くなっています。
やはり視認しやすいようにした配慮でしょうか?
フォルダやドックがグレーっぽい感じになっていたら、コントラストの透明度を下げるのチェックを外して下さい。
8.通知センター
あんまり変わっていませんね。
通知がないときは通知が有りませんと表示されるようになっています。
9.コントロールセンター
こちらもあんまり変更されている様子は有りません。
ミュージックが表示されるようになりました。
10.電源バーが大きく変更に!
左(上):7.1 右(下):7.0.6
ちょっとかっこよく変更されていますね。
11.ほかの変更点
この3つの中でもSiriは男性も追加され、日本語もうまくなったようです。
12.iOS7.1が動作している動画。
こちらもものすくさんに撮っていただきました。
13.まとめ
比較的良いアップデートだったと思います。
様々なバグが治ったほか色々なところに改良が加えられています。
特にアニメーションの高速化は嬉しい限りですね。
みなさんも是非アップデートしてみてはどうでしょうか。
長くて、スクショばっかりでしたが最後まで見て頂いてありがとうございました。
記事は以上です。
どこブロ管理人のしょーやです。
本日午前2時頃iOS7.1のアップデートが提供開始されたわけですが、どのように変わるの!?って気になっている方がいるかと思います。
今回はどのように変わったのかスクショで簡単に見ていただきたいと思います。
今回は海外からいつも書いて頂いてるものすくさんの香港版のiPhone5のスクリーンショットを使用します。
設定メニューが英語ですがまあ気にしないでください。
大きな変更点は下記をご覧ください。
Apple iOS7.1の提供開始!
1.バージョン情報
Versionが7.1になっていますね。
2.ロック画面
3.ダイヤルパッド
ダイヤルパッドの発信の場所が電話のアイコンに変更になっていますね。
4.設定画面
パスコードの項目が新たに設けられています。
このようにボタンの形を変更することも可能となりました。
コントラスト
コントラストも上げるのみから
- 透明度を下げる
- 色を濃くする
- ホワイトポイントを下げる
5.カレンダー
祝日が追加されたり、予定とカレンダーをセパレートにしたり出来るようになりました。
6.キーボードの文字の太さ
左(上):7.1 右(下):7.0.6
このようにキーボードの文字ははっきり見やすくなっています。
10キーキーボードだけではなくQWERTYキーのほうも見やすい仕様となっています。
シフトキーの変更のあります。
7.ホーム画面のアイコン
ホーム画面のアイコントレイの透明度が濃くなって背景が見難くなっています。
やはり視認しやすいようにした配慮でしょうか?
フォルダやドックがグレーっぽい感じになっていたら、コントラストの透明度を下げるのチェックを外して下さい。
8.通知センター
あんまり変わっていませんね。
通知がないときは通知が有りませんと表示されるようになっています。
9.コントロールセンター
こちらもあんまり変更されている様子は有りません。
ミュージックが表示されるようになりました。
10.電源バーが大きく変更に!
左(上):7.1 右(下):7.0.6
ちょっとかっこよく変更されていますね。
11.ほかの変更点
- アニメーションの高速化
- Siriの音声で男性が選べるように
- CarPlayのサポート
この3つの中でもSiriは男性も追加され、日本語もうまくなったようです。
12.iOS7.1が動作している動画。
こちらもものすくさんに撮っていただきました。
13.まとめ
比較的良いアップデートだったと思います。
様々なバグが治ったほか色々なところに改良が加えられています。
特にアニメーションの高速化は嬉しい限りですね。
みなさんも是非アップデートしてみてはどうでしょうか。
長くて、スクショばっかりでしたが最後まで見て頂いてありがとうございました。
記事は以上です。
コメント
コメント一覧 (2)
さっそく、ホワイトの白地に似合っているので濃字にしました!青色の項目がネイビーになるのでそれが◎です。
touch第5世代を最近、302SHばかり弄っているので少し存在を忘れかけてしまっていましたが、アプデは実行し、ちょっと動きが早くなった気がしますね。
また、キーボードの固まりが無くなったというのも大きい+です。
余談ですが、現在302SHは7GB制限におびえながら使っています…。
現在、購入1週間目で使用容量が7GB中、1.08GBです。
重たいものでも、価格.comのスレに画像をアップするくらいですんで。今月中に7GBは来そうにありません…。
ですが、1週間でここまで多い原因は購入1、2日目が4G通信のみで過ごしてきたからですが、無線LANがぶっ壊れていたので仕方なかったんです。
(因みに8日に頼んでいた新型のFONルーターが入荷し、取りに行きました。5GHzは有線と遜色がないくらいに安定しています♪)
それと、返信レスにちらほら見落としが見られるのでレスお願いしますね。
私以外にも何名かの見落としがありましたんで。
確かに濃い目は見やすいですよね。
やっぱりiPhone4のパフォーマンスも良くなったというだけあってよいようですね。
302SHってそんなに7GB制限すごかったでしたっけ?
でも3日1GB制限は辛いって聞きますね。
僕はいっつも4GBくらいで7GB契約してるのがもったいない感じですw
暇な時にレス返しますね。