こんばんわ管理人のしょーやです。
本日27日にイー・アクセスの株式の99.68%をソフトバンク株式会社から3240億円で株式を取得するようです。
予定では6月2日までに取得が完了するようです。

また、ウィルコムが6月1日にイー・アクセスに買収されることになり、その翌日にヤフーの効力発生が行われるため事実上現在のイー・アクセスとウィルコムの事業をヤフー株式会社主導で行っていくこととなります。
 
y!mobile
1.株式取得の理由
 ヤフーはYahoo! JAPANを中心に課題を解決するエンジンとして取り組んできましたが、スマホ・タブレット等の分野のサービスを充実させて収益の拡大を図っています。
これからはスマホ・タブレットがさらに大きくなることを見越して、この6月2日にイー・アクセスとウィルコムが合併して誕生する新会社の株式を取得し、日本で始めての「インターネットキャリア」として、「ネットの生み出す楽しさ・便利さをみんなの手元に届ける」をコンセプトにインターネットキャリア事業の「Y!mobile」 (予定)を展開していくようです。
イー・アクセス、ウィルコムが提供するPHS、MVNO、ADSLサービスは今後も継続して提供していくようです。

2.新会社の概要
平成26年6月1日を効力発生日として、イー・アクセスは存続会社、ウィルコムを消滅会社とする吸収合併が予定されておりますが、「Y!mobile」は翌日の2日に誕生する新会社の概要です。

(1)名称:ワイモバイル株式会社(予定)
(2)所在地:東京都港区東新橋1-9-2
(3)代表者の役職 
  • 代表取締役会長 エリック・ガン
  • 代表取締役社長 宮坂 学
  • 代表取締役副社長 寺尾 洋幸
  • 代表取締役副社長 阿部 基成
  • 代表取締役副社長 村上 臣
  • 取締役 宮内 謙
  • 取締役 大矢 俊樹

(4)事業内容:電気通信事業
(5)資本金: 43,286百万円(432億8600万円)
(6)設立年月日:平成11年11月1日
(7)大株主および持株比率:ヤフー99.68%(議決権比率33.29%)

3.日程
平成26年3月27日 株式譲渡契約締結日
平成26年6月1日(予定)イー・アクセスとウィルコムの合併の効力発生
平成26年6月2日(予定)株式引き渡し期日

という流れとなっているようです。
上記の資料と記者会見の録画、スライド資料は下記をご覧ください。
ヤフー株式会社によるイー・アクセス株式会社の株式習得に関するお知らせ(ヤフー株式会社)


ちなみにヤフー株式会社は米ヤフーとソフトバンクの合弁で設立した会社であり、ソフトバンクが35.45%の筆頭株主となっています。
結びつきの強いヤフー株式会社が買収したのは、ソフトバンクグループとの結びつきを強めつつ、自社の検索エンジンであるYahoo! Japanを更にサービスとして強めていこうという姿勢なのではないかと思います。
これによりYahooの行っているサービスがY!mobileのキャリアとうまく連動できてより良いサービスを築くことができたら僕達にとってもメリットが有るんではないかと思います。
今後もソフトバンクとの結びつきが強くなっていきますが、インターネットキャリアがどのように功を奏すのか、現在の3キャリア体制が大きく変わるのか期待したいと思います。
記事は以上です。