こんばんは、黒雪です。
本日からKDDI直営店で展示されているXperia Z3 SOL26と GALAXY Note Edge SCL24を触ってきたので、簡単にフォトレビューを。
今回はXperia Z3 SOL26を見て行きたいと思います。
Z3のスペックは下記の記事をご覧ください。
【au新モデル】Xperia Z3、GALAXY Note Edge、GALAXY Tab Sを発表!スペック等まとめ!
本日からKDDI直営店で展示されているXperia Z3 SOL26と GALAXY Note Edge SCL24を触ってきたので、簡単にフォトレビューを。
今回はXperia Z3 SOL26を見て行きたいと思います。
Z3のスペックは下記の記事をご覧ください。
【au新モデル】Xperia Z3、GALAXY Note Edge、GALAXY Tab Sを発表!スペック等まとめ!
1.Xperia Z3 SOL26 フォトレビュー
Z3は全色展示されていました。
(朝早くだったのでシルバーグリーンは展示されていませんでした。)
前面はSONYロゴのみ。
背面はZ1 SOL23と同じです。
キャリアロゴと型番
本体はXperia A2 SO-04Fのように丸みを帯びていました。
本体左側マグネットコネクターとMicroUSBコネクター
ストラップホールド
本体右側にはMicroSDカードとSIMスロット
電源ボタン
音量ボタン
いつものカメラボタン
サイズはINFOBAR A02より少し高いくらい
カメラ機能は追加されたものが多いと感じます。
フェイスイン機能ではメインカメラとフロントカメラの両方で撮影が可能です。
フロントカメラの映像は左下に出ています。
バージョン等はこのようになっていました。
ブロンズ
ホワイト
Z1ではホワイトも前面は黒でしたが、Z3では前面もホワイトとなっています。
クイック設定ツールはAndroid4.4のものに
2.総評
デザイニングスタジオでの展示機にはアプリが入れられなかったので、ベンチマーク等は測ることが出来ませんでした。
Z3はZ1をパワーアップしたみたいで使いやすかったです。
記事は以上となります。
Z3は全色展示されていました。
(朝早くだったのでシルバーグリーンは展示されていませんでした。)
前面はSONYロゴのみ。
背面はZ1 SOL23と同じです。
キャリアロゴと型番
本体はXperia A2 SO-04Fのように丸みを帯びていました。
ストラップホールド
本体右側にはMicroSDカードとSIMスロット
電源ボタン
音量ボタン
サイズはINFOBAR A02より少し高いくらい
カメラ機能は追加されたものが多いと感じます。
フェイスイン機能ではメインカメラとフロントカメラの両方で撮影が可能です。
フロントカメラの映像は左下に出ています。
バージョン等はこのようになっていました。
ブロンズ
ホワイト
Z1ではホワイトも前面は黒でしたが、Z3では前面もホワイトとなっています。
クイック設定ツールはAndroid4.4のものに
2.総評
デザイニングスタジオでの展示機にはアプリが入れられなかったので、ベンチマーク等は測ることが出来ませんでした。
Z3はZ1をパワーアップしたみたいで使いやすかったです。
記事は以上となります。
コメント