おはようございます。管理人のしょーやです。
Y!mobileが国内で唯一通信事業者としてNexus6を取り扱い、発売する模様です。

Nexus6はモトローラ・モビリティ製のAndroid端末で発売された場合、日本で初めてAndroid5.0を搭載した端末を発売することになります。

MOTOROLA Google Nexus 6

N6-grid2-lN6-grid1-l



  • OS・・・Android 5.0 Lollipop
  • SoC・・・Qualcomm Snapdragon 805 APQ8084
  • 内蔵CPU/GPU・・・Krait 450 2.7GHzクアッド / GPU Adreno 420
  • RAM・・・3GB
  • バッテリー・・・3220mAh、Qi(無接点充電)対応
  • ディスプレイ・・・5.96インチ Quad HD(2560x1449)
  • ディスプレイタイプ・・・AMOLED(有機EL)
  • リアカメラ・・・13MP(Sony IMX214)、光学手ブレ補正(OIS)搭載、F2.0レンズ、4k動画撮影
  • フロントカメラ・・・2MP 
  • ストレージ・・・32/64GB
  • Wi-Fi・・・IEEE802.11a/b/g/n/ac
  • Bluetooth・・・4.0 LE
  • モバイル・・・2G GSM/3G UMTS/3G CDMA2000/4G LTE(CDMA2000はおそらく米国向けのみ)
  • LTEバンド・・・1/3/5/7/8/9/20/28/41(キャリアアグリゲーションはCA_3-5、3-8に対応)
  • カラー・・・ミッドナイトブルー、クラウドホワイト
  • その他・・・防水対応、nano SIM
  • 価格・・・32GB $649、64GB $699(米国)
(記載のLTEバンドは日本で発売される見込みのグローバルモデルのものです)

発売日や価格等の詳細情報は追って発表予定のようです。
Nexus6、Nexus9やAndroid5.0の詳細情報は下記のfoxさんの記事をどうぞ。
Google、Android 5.0・Nexus 6・Nexus 9を発表
LTEのバンドに関しては下記の記事をどうぞ。
携帯電話の周波数帯、バンドをまとめてみた!

Nexus5のときもEMOBILE(Y!mobile)が発売しており、そのあたりのノウハウは有ると思います。
またLTEのバンドもNexus5と変わらずSoftBankグループが所有しているすべてのLTEバンドに対応しています。(Band41のAXGPと来年12月に運用開始予定のBand28はNexus6が初めて)
またキャリアアグリゲーションに関してですが、CA_3-8は現在どちらのバンドも所有しているので実現することは不可能ではないでしょうが、やるかどうかはまだ分かりませんね。
Nexus6とても楽しみの端末ですが、Nexus9もどうせなら取り扱って欲しいですね。
記事は以上です。
Source:Y!mobile