こんにちは
お久しぶりです。
副管理人の割れガジェです。
(名前変わったw?)
受験真っ只中のため、記事を投稿する暇がありませんでした。
iPhone6Plusが届いたので、簡単にレビューしたいと思います。
記事書いてる時間すら惜しまないといけないので、フォトレビュー的な感じになっています。申し訳ございません。
今更iPhone6Plusレビューなんて、
完全に出遅れた感が否めません(笑)
簡易レビューですので、スペックや価格などは関連記事として紹介しておきます。
iPhone6や、6Plusとの共通する点の詳細は、foxさんのレビュー記事をご覧ください。
[iPhone関連記事]
・過去のiPhoneとのスペック比較記事
・3キャリアとSIMフリー版での本体価格の比較記事
・iPhone6/6 Plusの3キャリアLTE対応状況の比較記事
・Apple iPhone 6一週間使用してのレビュー記事
化粧箱とiPhone6Plus
付属品
iPhone6Plus 背面

下部分(イヤホンジャック+マイク+lightningコネクタ+スピーカー)

右側面(電源ボタン+SIMカードトレイ)

左側面(マナー/サイレント切替ボタン+音量ボタン)

ガラスを貼りました。
iPhone6/6Plusは、ガラスの周りがラウンド加工になっている為、全面を覆うガラスは存在しません。(今のところ)
全面カバーできる保護フィルムは発売されているようです。
今回貼ったガラスは、YouTuberのカズさんもレビューしていた「Ultra Fine Glass 強化ガラス液晶保護フィルム」です。

お風呂で貼ってきました。
ガラスフィルム特有の、あの空気がキレイに出ていく所の写真を取り忘れました。
俺のテクニックがいいのかめっちゃ綺麗に貼れたぜ!(笑)
??????
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
俺のテクニックがいいのかめっちゃ綺麗に貼れたぜ!(笑)

これを言いたかっただけです笑
大事な事なので2回言いました。
これを言うために記事書いたようなものです笑
(元ネタ:今持ってるiPhone4について!)
iPhone6Plusの機能や他の端末とのカメラ比較、ディスプレイ比較等は後日、追記、もしくは新しく記事にする予定です。
カメラ比較はiPhone6レビューにありますので是非そちらを。
以上、副管理人 割れガジェでした!
また記事を投稿するのに時間が開くと思いますが、宜しくお願いします。
お久しぶりです。
副管理人の割れガジェです。
受験真っ只中のため、記事を投稿する暇がありませんでした。
iPhone6Plusが届いたので、簡単にレビューしたいと思います。
記事書いてる時間すら惜しまないといけないので、フォトレビュー的な感じになっています。申し訳ございません。
今更iPhone6Plusレビューなんて、
完全に出遅れた感が否めません(笑)
簡易レビューですので、スペックや価格などは関連記事として紹介しておきます。
iPhone6や、6Plusとの共通する点の詳細は、foxさんのレビュー記事をご覧ください。
[iPhone関連記事]
・過去のiPhoneとのスペック比較記事
・3キャリアとSIMフリー版での本体価格の比較記事
・iPhone6/6 Plusの3キャリアLTE対応状況の比較記事
・Apple iPhone 6一週間使用してのレビュー記事
化粧箱とiPhone6Plus

付属品

iPhone6Plus 背面

下部分(イヤホンジャック+マイク+lightningコネクタ+スピーカー)

右側面(電源ボタン+SIMカードトレイ)

左側面(マナー/サイレント切替ボタン+音量ボタン)

ガラスを貼りました。
iPhone6/6Plusは、ガラスの周りがラウンド加工になっている為、全面を覆うガラスは存在しません。(今のところ)
全面カバーできる保護フィルムは発売されているようです。
今回貼ったガラスは、YouTuberのカズさんもレビューしていた「Ultra Fine Glass 強化ガラス液晶保護フィルム」です。

お風呂で貼ってきました。
ガラスフィルム特有の、あの空気がキレイに出ていく所の写真を取り忘れました。
俺のテクニックがいいのかめっちゃ綺麗に貼れたぜ!(笑)

??????
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
俺のテクニックがいいのかめっちゃ綺麗に貼れたぜ!(笑)

これを言いたかっただけです笑
大事な事なので2回言いました。
これを言うために記事書いたようなものです笑
(元ネタ:今持ってるiPhone4について!)
iPhone6Plusの機能や他の端末とのカメラ比較、ディスプレイ比較等は後日、追記、もしくは新しく記事にする予定です。
カメラ比較はiPhone6レビューにありますので是非そちらを。
以上、副管理人 割れガジェでした!
また記事を投稿するのに時間が開くと思いますが、宜しくお願いします。
コメント